最新のセミナー

健康生活アドバイス

カテゴリー
月間更新履歴

からだ快福クラブ ご案内

からだ快福クラブ モバイルサイト

北九州市の痛くない評判整体院の施術日記

里花さんブログ

整体院の診療日記。お越し頂いた不調者様の症状や施術内容その結果など定期的に更新します。

姿勢が変われば人生が変わる

〜整体で見た目も健康も変わる理由〜
 

「最近、老けて見られることが増えた気がする」
「なんとなく体が重くてやる気が出ない」
「健康診断では問題ないけれど、毎日疲れやすい」
 

そんなお悩みを抱える方の多くに共通しているのが、「姿勢の崩れ」です。

私たちの整体院では、見た目の印象や日々の体調不良の原因が
実は姿勢にあるケースをたくさん見てきました。
 
今回は、なぜ姿勢を整えることで人生そのものが変わっていくのかを
整体の視点からわかりやすくお伝えします。
 

人は見た目が9割……とまでは言いませんが
第一印象の大部分を姿勢が占めているのは事実です。
 

猫背や前のめりの姿勢では、
どんなにおしゃれをしていても「自信なさげ」「老けて見える」
といった印象を与えてしまいます。
 

一方で、骨盤が立ち、背骨が自然なS字カーブを描いている姿勢は
✅ 背が高く見える
✅ 若々しく見える
✅ 明るく健康的な印象を与える
など、見た目の印象を大きく好転させます。
 

実際に、当院で姿勢調整を受けた方の多くが
「家族から若返ったって言われた」
「スーツが似合うようになった」と喜ばれています。
 

姿勢が崩れることで、見た目だけでなく健康にも悪影響を及ぼします。

・猫背 → 呼吸が浅くなる → 疲れやすくなる
・骨盤の傾き → 内臓が圧迫される → 消化不良や便秘に
・背骨の歪み → 神経の通り道が狭くなる → 自律神経の乱れ、不眠、頭痛
 

このように、姿勢の悪さは“なんとなく
不調”の原因になっていることが少なくありません。
 

だからこそ、薬に頼らず体を根本から整えるには、
「姿勢改善」がとても大切なのです。
 

整体では、姿勢を悪くしている原因を全身のバランスから探っていきます。
 

多くの方は「肩こりがつらいから肩を揉んでほしい」と思われるかもしれませんが、
実際には「骨盤の傾き」や「足の着き方」「背骨の硬さ」などが原因になっていることが多いのです。
 

からだ快福クラブ北九州では、以下のような流れで施術を行っています。
 

  • 骨盤の前後傾・左右の高さを整える
  • 背骨、とくに胸椎の硬さをゆるめる
  • 肩甲骨と肋骨の動きをスムーズにする
  • 頭蓋骨と骨盤の位置関係を調整し、姿勢の“軸”を作る
     

このように、部分ではなく「全体のつながり」を見て整えていくことで
無理なく自然と良い姿勢が身についていきます。
 

興味深いことに、姿勢が良くなると気持ちや思考にも変化が現れます。

胸を開き、頭の位置が自然に保たれた姿勢では
呼吸が深くなり、脳への酸素供給も増えます。
 
すると、前向きな気持ちになりやすくなり
落ち込んだり不安になったりしにくくなるのです。
 

さらに、周囲からの評価も変わることで自己肯定感が高まり
生活そのものに良い循環が生まれていきます。
 

姿勢は、ただ“体をまっすぐにする”ことではありません。
 

体の内側の働き、心の状態、
さらには他人からの見られ方まで大きく影響する“人生の軸”なのです。
 

「最近、何か調子が悪いな」と感じている方ほど
一度“姿勢”に目を向けてみてください。
 

あなたの人生が、きっと動き出します。
 

からだ快福クラブ北九州では、あなたの体に合った“無理のない姿勢”を一緒に探していきます。
お気軽にご相談ください。

2025年5月29日(木)

前の記事へ症状別解説トップへ 次の記事へ

ページトップへ