肩甲骨の内側の痛みをほぐす整体アプローチその他
肩甲骨の内側の痛みをほぐす整体アプローチ
肩甲骨の内側に痛みを感じることは多くの人に共通する問題ですが、その原因と解決法についてはあまり知られていないことが多いです。このブログ記事では、肩甲骨の内側に痛みが生じる原因と、整体での効果的なアプローチについて詳しく解説します。
肩甲骨の内側の痛みの原因
肩甲骨の内側に痛みが生じる原因は様々ですが、特に以下の要因が考えられます。
- 姿勢の悪さ: 長時間のデスクワークやスマートフォンの使用によって、首や背中が前かがみになりやすく、その結果、肩甲骨周辺の筋肉に負担がかかります。
- 筋肉の緊張: 肩甲骨周りの筋肉、特に菱形筋や肩甲下筋が緊張すると、内側に痛みを引き起こすことがあります。
- 筋膜の癒着: 筋膜が癒着してしまうと、肩甲骨の動きが制限され、内側に痛みが生じることがあります。
整体によるアプローチ
当院では、肩甲骨の内側の痛みに対して、以下の整体アプローチを行っています。
1. 上部胸椎の調整
肩甲骨の動きは上部胸椎の柔軟性に大きく依存しています。上部胸椎が硬くなると、肩甲骨が十分に動かなくなり、周囲の筋肉に負担がかかります。そのため、上部胸椎を柔らかくすることが、肩甲骨の内側の痛みを解消するための第一歩です。
2. 肩甲胸郭関節の緩和
肩甲骨と肋骨の間の関節(肩甲胸郭関節)が硬くなると、肩甲骨が滑らかに動かなくなります。この部分を丁寧にほぐすことで、肩甲骨の内側の痛みを和らげます。
3. 筋膜リリース
肩甲骨周辺の筋膜が癒着している場合、その部分をリリースすることで、筋肉の緊張を緩和し、痛みを取り除きます。特に、肩甲骨内側の筋膜に対するアプローチが重要です。
4. 骨盤の調整
肩甲骨の位置は骨盤の歪みに影響を受けます。骨盤が前後に傾いたり左右に歪んだりしていると、肩甲骨の動きにも影響が出ます。そのため、骨盤の調整を行い、全体のバランスを整えることで肩甲骨の内側の痛みを軽減します。
5. セルフケアの指導
施術後の効果を持続させるために、自宅でできるセルフケアやストレッチ方法を指導します。特に、肩甲骨を動かすエクササイズや正しい姿勢を保つための方法を学んでいただくことで、痛みの再発を防ぎます。
まとめ
肩甲骨の内側の痛みは、日常生活の中で誰でも経験しうる問題です。しかし、適切なアプローチで痛みを緩和し、根本的な原因に対処することができます。当院では、痛みの原因を詳しく分析し、一人ひとりに合った整体施術を提供しています。肩甲骨の内側の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
肩甲骨の内側の痛みを解消し、快適な生活を取り戻しましょう。
2024年8月27日(火)
夏風邪に注意しましょうその他
夏の暑い季節、私たちはエアコンの効いた部屋で過ごすことが多くなります。しかし、室内と屋外の温度差や冷たい飲み物の取りすぎは、体の免疫力を低下させ、夏風邪を引き起こす原因となります。そこで、夏風邪を予防するためのポイントと対策についてお伝えします。
夏風邪の特徴
夏風邪は、一般的に喉の痛みや鼻水、発熱などの症状を引き起こしますが、夏特有の暑さや湿気が影響し、胃腸の不調や食欲不振、体のだるさも伴うことがあります。ウイルス感染が主な原因ですが、冷えやストレスも症状を悪化させる要因となります。
夏風邪を予防するためのポイント
- 温度管理を意識する
エアコンの設定温度は、外気温との差を5度以内に抑えることが理想的です。また、冷房が効きすぎると感じる場合は、カーディガンやストールなどで体を冷やさないようにしましょう。
- 適切な水分補給
喉を潤すためにも、常温またはぬるめの水やお茶をこまめに飲むことが大切です。冷たい飲み物の摂取は、胃腸を冷やしてしまうため控えめにしましょう。
- バランスの取れた食事
ビタミンやミネラルを豊富に含む食材を積極的に摂りましょう。特に、ビタミンCを含むフルーツや野菜は、免疫力を高める効果があります。
- 質の良い睡眠
十分な睡眠をとることで、体の回復力を高め、ストレスを軽減します。寝る前にスマホやテレビを控え、リラックスできる環境を整えましょう。
- 適度な運動
適度な運動は血行を良くし、体の免疫機能を向上させます。屋外での運動は早朝や夕方の涼しい時間帯に行い、熱中症にも注意しましょう。
まとめ
夏風邪は、油断すると長引くことがありますが、日々の生活習慣を見直すことで予防できます。体調管理をしっかり行い、夏を元気に乗り切りましょう。
この夏、皆さんが健康に過ごせるよう、当院でもサポートいたします。何か気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。
2024年8月9日(金)
腰痛改善のための腹筋トレーニング健康生活 腰痛
腰痛改善に腹筋運動が必ずしも有効とは限りません。むしろ、無理な腹筋運動は腰に負担をかけてしまう可能性があります。そこで、おすすめの運動として「クランチ」があります。以下に、腰痛改善のためのクランチの方法を簡単に説明します。
クランチの方法
- 準備: 仰向けに寝て、膝を曲げ、足を床に平行に置きます。両手は頭の後ろに軽く添えます。
- 動作: ゆっくりと肩を床から持ち上げ、腹筋を使って上半身を丸めるようにします。腰は床につけたままにしておきます。
- 注意点: 頭を手で引っ張らないようにし、首の負担を減らすために目線を天井に向けたまま動作を行います。
- 呼吸: 持ち上げる時に息を吐き、元に戻る時に息を吸います。
- 回数: 1セット10回を目安に、無理のない範囲で行いましょう。
注意点
- 無理をしない: 痛みを感じたらすぐに中止し、専門家に相談しましょう。
- 正しいフォーム: クランチのフォームが崩れると腰に負担がかかるので、正しい姿勢を意識することが重要です。
クランチは腰に負担をかけずに腹筋を鍛えることができる運動としておすすめですが、無理なく続けることが大切です。また、腰痛の原因が多岐にわたるため、個々の状態に合わせた総合的なアプローチが必要です。
2024年7月12日(金)
まごわやさしい食事法:健康と整体の視点から健康生活
こんにちは、からだ快福クラブ北九州の院長です。今回は、健康を維持するための基本的な食事法「まごわやさしい」についてお話しします。整体の観点からも非常に重要な食事法ですので、ぜひ参考にしてください。
「まごわやさしい」とは?
「まごわやさしい」は、日本の伝統的な食材を使ったバランスの取れた食事法です。それぞれの文字が特定の食材を表しており、次のようになります
- ま:豆類(豆腐、納豆、枝豆など)
- ご:ごま(ごま、アーモンド、くるみなどのナッツ類)
- わ:わかめ(海藻類、のり、昆布など)
- や:野菜(緑黄色野菜、根菜類など)
- さ:魚(青魚、白身魚など)
- し:しいたけ(きのこ類)
- い:芋類(さつまいも、じゃがいもなど)
整体と「まごわやさしい」の関係
整体は、身体のバランスを整えることを目的としていますが、食事もまた身体のバランスに大きな影響を与えます。「まごわやさしい」を実践することで、以下のような健康効果が期待できます。
- 栄養バランスの向上: 各食材は異なる栄養素を豊富に含んでいます。例えば、豆類にはたんぱく質や食物繊維が豊富で、海藻類にはミネラルが多く含まれています。これにより、栄養バランスの取れた食事が実現できます。
- 消化機能の改善: 豆類や野菜、海藻類には食物繊維が多く含まれており、腸内環境を整える効果があります。腸内環境が良好になると、消化機能が向上し、身体全体の代謝が良くなります。
- 抗酸化作用: ごまや魚、きのこ類には抗酸化物質が豊富に含まれています。これらの成分は体内の酸化ストレスを軽減し、老化や病気の予防に役立ちます。
- 骨と関節の健康: 魚にはカルシウムやビタミンDが豊富で、骨の健康に欠かせません。また、豆類やナッツ類にはマグネシウムが含まれており、筋肉や神経の機能をサポートします。
日常に取り入れる方法
「まごわやさしい」を日常の食事に取り入れるのは簡単です。以下のように工夫してみてください
- 朝食に納豆ご飯を食べる
- サラダにアーモンドやごまをトッピングする
- 昼食にわかめの味噌汁を添える
- 夕食に魚料理を一品加える
- 間食にナッツ類や果物を選ぶ
まとめ
「まごわやさしい」は、身体に必要な栄養素をバランスよく摂取できる優れた食事法です。整体の施術と合わせて実践することで、より健康的な生活を送ることができます。からだ快福クラブ北九州では、食事指導も含めた総合的な健康サポートを提供していますので、ぜひご相談ください。
健康な体作りのために、今日から「まごわやさしい」を取り入れてみましょう!
2024年7月2日(火)
門司港ビアフェスタ30周年記念イベント:帰って来たサッポロビール
門司港ビアフェスタ30周年記念イベント:帰って来たサッポロビール
今年の夏も、門司港ビアフェスタが開催されますが、2024年は特別な年です。なぜなら、門司港ビアフェスタが30周年を迎えるからです。さらに、今年のテーマは「帰って来たサッポロビール」で、30年ぶりにサッポロビールが門司に帰ってくるという特別なイベントです。
イベント詳細
- 開催日:2024年7月19日(金)〜7月21日(日)
- 時間:
- 19日:17:00〜21:00
- 20日:12:00〜21:00
- 21日:12:00〜20:00
- 場所:門司港レトロ中央広場
ビールのラインナップ
今年のビアフェスタでは、以下の特別なビールが楽しめます:
- サッポロ「黒ラベル」
- サッポロ「エビス」
- サッポロ「ソライチ1984/限定」
- サッポロ「サクラビール」
- 地元の「門司港地ビール」
特別なジュースも登場
昔懐かしいジュース「リボンシトロンオレンジ」も限定で販売される予定です。これは、子供時代の思い出を蘇らせる一品です。
フードの魅力
ビアフェスタでは、北九州の人気フード店が多数出店し、海の幸や山の幸を使った美食を堪能できます。ビールにぴったりの料理が揃っており、食べ歩きを楽しむことができます。
チケット制
ドリンクやフードはチケット交換制となっており、10枚つづりで1,000円となっています。様々なメニューを試してみるのにちょうど良いシステムです。
総括
門司港ビアフェスタ30周年記念イベントは、ビール好きだけでなく、家族連れや友人同士で楽しむのに最適なイベントです。30年ぶりに帰って来たサッポロビールをテーマに、特別なひとときを過ごしましょう。ぜひ、7月19日から21日の間に門司港レトロ中央広場を訪れて、美味しいビールと料理、そして音楽を楽しんでください。
2024年6月15日(土)