健康生活アドバイス 皆様のお家で手軽にカンタン!

お風呂に浸かってますか?健康生活

こんにちは副院長の林里花です(*^^*)


寒い間は湯舟に浸かっていた方も暑くなるにつれて、シャワーのみで

 

済ませるようになることが多いようですね。

 

もうじき訪れる梅雨にはお天気、気圧、気温の変化も激しくなるので

 

体調不良を起こすことも十分に考えられます。

 

長期予報では今年の夏は昨年を上回る猛暑が予想されるそうです。

 

梅雨から夏に向けて元気に過ごすための一つとして「入浴」はとても大切です。

 

あらためて、入浴の効果や大切さをお伝えしますね!

 

◆温熱作用
  効果:疲労回復、快眠、リラックス、神経痛改善、腰痛・肩こり緩和 など


  温かい湯船に入って体が温まることで、血管が広がり、たくさんの血液が

 

  体内を巡ることで、新陳代謝が活発となる。


  副交感神経が優位な状態となり筋肉が緩み、関節の緊張が和らぎ、神経の過敏性が抑えられる。


◆静水圧作用
  効果:足のむくみ解消、疲労回復 など


  湯船につかり、体全体に水圧がかかることで、足のむくみの原因となる滞留した血液を

 

  水圧で押し戻すことができる。


  水圧がかかることで血液の流れが良くなり、新陳代謝が活発となる。


◆浮力作用
  効果:リラックス、腰痛の緩和 など


  湯船につかり、体に浮力がかかることで、重力から解放され、関節や筋肉の緊張がゆるむ。


◆粘性・抵抗性作用
  効果:生活習慣病の改善 など


  湯船につかり、水中でストレッチなどをすることで、筋肉に刺激を与えることができ、

 

  手軽に運動療法的効果を得られる。

 

◆清浄作用
  効果:肌の健康の保持 など


  湯船につかり、毛穴が開くことで、皮膚の表面にある汚れや皮脂を流れ出させることができる。


★これらの効果を上げる入浴方は?

 

 ・お風呂に入るタイミング

  快眠や疲労回復の面から最も効果があるのは、就寝の1~2時間前になります。

 

 ・お湯の温度と湯量

  リラックスやストレス解消の面から最も効果があるのは、温度は40℃くらい、

  湯量で肩までつかるくらい(全身浴)です。

 

 ・入浴時間


  全身浴の場合は、10分程度浸かるのがおすすめです。長時間浸かりすぎると、

 

  のぼせる危険があるので、おすすめできません。

 
★入浴時に気を付けたいことは?


 ・急激な血圧の変化に気を付ける

 

 ・長湯は避ける

 

 ・食事直後やお酒に酔った状態での入浴はやめる

 

忙しく時間に追われる毎日でも、出来るだけ入浴時間を作って湯舟に

 

ゆっくりと浸かって体調を整えましょう!!

 

※からだ快福クラブではお風呂タイムがより充実する水素風呂の

 レンタルも取り扱っております。

 

2023年5月24日(水)

前の記事へ健康生活アドバイストップへ 次の記事へ

ページトップへ