健康生活アドバイス 皆様のお家で手軽にカンタン!

「気象病」について、第2弾です!その他

先日、「気象病」についての記事を投稿しましたが、

 

 

新聞にわかりやすい記事が掲載されていましたのでご紹介します。

 

 

正式な病名ではないが、ひどい場合は布団から起き上がれない

 

 

 

症状が出る人もいます。

 

 

「気象病外来」を設ける、せたがや内科・神経内科クリニックの

 

 

久出堅 司(くでけんつかさ)院長によると気象病は自律神経の不調と密接に

 

 

関係すると言うことです。

 

 

症状は多岐にわたり、乗り物酔いに近いめまいや吐き気、

 

 

頭痛を訴える人が多いが肩こりや全身のだるさ、手足のしびれ、

 

 

関節痛、うつ症状、目がかゆいなどのアレルギー症状を

 

 

訴えるケースもあるそうです。

 

 

久出堅院長が作成した気象病のチェックリストです。

 

①天気が変わる時に体調が悪い

 

②雨が降る前や、天候が変わる前に何となく予測ができる

 

③耳鳴りやめまいがおこりやすい

 

④肩こり、首こりがある。首の外傷歴がある

 

⑤猫背、姿勢が悪い

 

⑥乗り物酔いをしやすい

 

⑦パソコンやスマートフォンの使用時間が、1日平均4時間以上

 

⑧ストレッチや柔軟体操をすることが少ない

 

⑨歯の食いしばりや歯ぎしり、歯の治療が多い。顎関節症といわれたことがある

 

⑩夏冬共に、エアコンが利いている環境に居ることが多い

 

⑪日常的に、ストレスを感じている。特に精神的ストレス

 

⑫男女ともに、更年期障害ではないかと思うことがある

 

 

     ※①か②があるとほぼ気象病、③~⑫は3つ以上あると予備軍

               (久出堅院長作成)

 

 

 

また、治療・改善には耳や肩の周りを動かすストレッチも有効とのことです。

 

 

気圧の変化の有無にかかわらず、隙間時間にこまめに行うことで

 

 

予防が出来るそうです。

 

 

気象病と関係が深い自律神経を整えるためには、睡眠時間を十分に取ったり、

 

 

ヨガなどで呼吸を整えたりすることも効果的。エアコンの効いた環境に

 

 

こもらずに、汗をかくことも予防に重要とのことです。

2017年6月29日(木)

前の記事へ健康生活アドバイストップへ 次の記事へ

ページトップへ