健康生活アドバイス 皆様のお家で手軽にカンタン!

「かくれ脱水」ってご存知ですか?健康生活

昨日、今日と激しい雷雨の北九州

 

九州各地で大きな被害が出ないことを祈っています。

 

夏本番を迎える前に、知っておきたい記事を見つけたので

 

ご紹介したいと思います。

 

≪以下、済生会横浜市東部病院周術期支援センター長兼栄養部部長:谷口英喜氏より≫

 

小さな兆候を見逃すと、「熱中症、脳こうそく」などに陥る可能性もある、

 

「かくれ脱水」

 

何となく体がだるい、やる気が出ない、おなかの具合が悪い、食欲がない等の

 

心身の不調を感じたら夏バテやかくれ脱水かもしれません。

 

✧かくれ脱水のサイン

 

 ・夏バテ気味と感じる

 

 ・頻繁にのどが渇く

 

 ・尿の色がいつもより濃い

 

 ・口の中、口の周りが渇く

 

 ・二日酔いのような症状がある

 

 ・日中、トイレに6時間以上行かない

 

 ・口の中がネバネバする

 

 ・寝ているときや運動中に足がつる

 

 

✧かくれ脱水の対策

 

 予防は三本柱で!

 

 ①タンパク質を含む食事

 

 ②6時間程度の睡眠で休養

 

 ③運動で筋肉をつくる

 

 

予防のためのセルフケアのポイントは

 

 ・規則正しい生活リズム

 

 ・栄養バランスのとれた食事

 

 ・食事は適量とる

 

 ・タンパク質で筋肉をつくる

 

 ・睡眠時間は6時間程度を目安に

 

 ・適度の運動で筋肉をつくる

 

 ・15分~30分、約3000歩を目安に歩く

 

 ・経口補水液を常備しておく

 

予防とケアで高温多湿の夏を乗り切りましょう!!

images (2)

2018年6月30日(土)

『どん底論』院長の「元気が出る言葉」


 
登り道が険しければ
ゆるやかな回り道を登ればいい
 
登るのが辛かったら
登りたくなるまで休めばいい
 
登り道あれば下り道あり
 
下りで踏み外すこともあれば
転げ落ちることもある
 
谷底に落ちた時に
まだ生きていたら儲けもの
 
どん底に落ちた者しか
見えない景色がある
 
どん底を味わった者にしか
得られない強さがある
 
再び登って下を見た時に
どん底に落ちた者にしか
味わえない感動がある
 
どん底で蒔いた種が
やがて芽を出し、大樹に育つ
 
どん底から這い上がった者の
顔は晴れやかで清々しい
 
どん底から這い上がった者の
言葉には深みがある
 
助けが来るのを待ってもいい
 
傷が癒えるのを待ってもいい
 
真っ暗な谷なら
無理して明かりを探さなくても
明るくなるまで待てばいい
 
焦る必要はない
 
明けない夜はない
 
だから、
どん底だからこそ大切に生きる
 
今を大切に生きる
 
生きてるだけで意味がある
 
生きてることが素晴らしい
 
(2015/6/19 林のblogより)
 
 
梅雨らしい天気に感謝です。
 
雨でも笑顔でさっそうとかっ歩!
人が好き自分も好きみんな大好き~
 
自分自身に「大丈夫」とつぶやく
気を休めること(気休め)は大切-☆

 

2018-06-15 07.36.48 (2)

2018年6月20日(水)

そんな日院長の「元気が出る言葉」

【●●君の大好物】
 
・先のばし
 
・安全策
 
・言い訳
 
・自己否定
 
・自分中心
 
・うわさ話・悪口
 
・自慢話
 
・不平不満・愚痴
 
・弱音・泣き言
 
 
でも・・・
 
でもね~
 
そんな一日もあっていいかなあ~

(2014/6/17 林のblogより)
https://goo.gl/qw1MK2
 
 
おはようございます。
今朝もきれいな青空広がる北九州です。
 
今日も笑顔でさっそうとかっ歩!
人が好き自分も好きみんな大好き~
 
 
行き詰まったら大きな大きなタメ息を-☆

 

2018-06-17 07.24.06

2018年6月17日(日)

父の命日その他

娘からの父の日のプレゼントをもらいました。誕生日とか父の日には必ずプレゼントをくれる心優しい娘も、今は子育てに奮闘中。お前がお母さんに可愛がってもらった何倍も可愛がってあげてください。そして、、、今日は、私の父が肺がんであの世に逝ってから13回目の命日でした。今、思い起こせば、ほとんど怒られた記憶がありません。それなのに、なぜ私は簡単に人を怒るんだろう・・・なんて、考えたりもします。母親似かな?と言うと天国のお母さんから怒られますね(笑)もし、あの世があるのなら、天国でおやじに再会した時に「一郎、よく頑張ったな!」と、褒めてもらえるように一日一日を大切に生きていきたいと思います!今日は反省とやる気を確認したオヤジの命日でした。

 

2018-06-11 08.29.29

 

2018-06-11 08.33.07

2018年6月12日(火)

傲慢にならないように院長の「元気が出る言葉」

人の悪いところの

9割以上は見ないふり

 

残りの1割も指摘はやめる、グッと我慢する

 

自分の悪いところも

8割以上は見ないふり

 

残りの2割は仕方ない

悪い所も全て自分を受け入れる

 

人の良いところは

探して認めてほめて

 

自分の良いところも

探して認めてほめる

 

ただし、自慢にならないように

そして傲慢にならないように(^_-)-☆

 

2018-06-01 08.55.25

2018年6月1日(金)

健康生活アドバイストップへ

ページトップへ